TOKUZO WORKSからのご挨拶
TOKUZO WORKSは埼玉県戸田市下前に開所する事業所(予定)で、主に精神疾患や発達障がいをお持ちの方を対象に病状や生活リズムの安定、一般就労を目標とした活動・支援を提供しています。また、お住まいの市区町村からの了承が得られれば、復職(リワーク)支援として利用することができます。
また、戸田市初の自立訓練(生活訓練)事業所であり、戸田市内に2番目にできた就労移行支援事業所として地域に開放し、精神保健福祉家族会の交流の場として、看護学生さんの実習の場(予定)としても役割を担っています。
TOKUZO WORKSで生活が変わる!
定期的な活動の場所を提供することで、利用されるメンバーさんの生活リズムの立て直しや症状の安定などが見込めるほか、実践に基づいた事務作業や職場体験実習などの機会を提供することで、就職した後のギャップが少なく、就労の現場に出ることが可能になります。
生活・体調:利用されるメンバーさんの特性や困りごとに応じた記録用紙などを用いることで、「焦点」を絞って日々の活動にあたり、目標とする生活に近づいていくことができます。
活動例:活動記録用紙、睡眠日誌、など
コミュニケーション:他者との交流が苦手・不安に感じる方には、アナログゲームなどを通じた交流を促しています。ゲームといっても、対戦するだけでなく、プレイヤー同士で協力して目標に向かうため、コミュニケーションが重要になります。
活動例:アナログゲーム、社会的生活技能訓練(SST)、自己主張訓練(AT)など
作業活動:季節ごとに発行される広報誌の企画・制作・印刷・帳合・発送などをグループで担当してもらうことで、実践的な作業を体験することができます。
活動例:広報誌の企画から発送、優先調達推進法における戸田市からの委託業務(準備中)など
就職活動:仕事選びから、面接同行、就労後の環境調整など、様々な支援を行います。
活動例:適性検査などの受検、応募書類などの準備支援、面接対策・模擬面接、面接同行など
精神疾患や発達障がいをお持ちの方に親和性の高い「睡眠障がい」や「季節性うつ」などの症状は、不眠症の認知行動療法(CBT-i)などを通院先の医療機関と連携しながら行うことで、早期に不調を発見できるようになり、対処が容易になります。また、生活習慣病に関しても、認知行動療法を適用することで、生活習慣を記録し、改善などの発見につながります。毎日通所する場所だからこそ、通所されるメンバーさんにとって価値ある支援を行い、日々変化を感じられる場所でありたいと願っています。
TOKUZO WORKSでは、いつでも相談を受け付けております。
戸田市内や近隣の市に在住の方で、生活リズムが整わない、就労に向けて活動したいけど、どうしたらいいかわからないなどお悩みをお持ちの方がいたら、是非ともお問い合わせください。