はじめてのバリウム
皆さま、こんにちは。
TOKUZO WORKSスタッフのH.Sです。

この記事では、私が7月に受けた健康診断についての感想を話していきます。
別のスタッフも6月に受けた健康診断についてブログを書いておりますので、ご覧ください。

予約
会社から『健康診断を受けてください』と連絡が来たことにより、健康診断を受けることに。
スタッフが見つけてくれた事業所から歩いていける距離の「MIRAI CLINIC TODA」に予約を取ることにしました。
私は今年から、巷で噂になっている“バリウム”とやらを飲み、胃部X線検査を受けなければなりません。バリウムは「とんでもなく不味い」「最悪な気分になる」「飲んだ後は仕事にならない」などと聞いていたので、戦々恐々としながら、Web予約をして、問診を送りました。
決戦の朝
いよいよ当日になりました。“バリウム”との戦いはいかに!?という感じで家を出て、クリニックに。
戸田公園駅から徒歩1分は本当でした。クリニックの前に自転車を停めて、健康診断を行っている3階で受付をしました。開院して1年位のクリニックのため、とてもきれいな内装で、「安心して健康診断が受けられる」と思いと、「いやいやバリウムが待っている。気を抜いてはならない」という思いがせめぎあっていました。

検診開始!
受付を行って、胃部X線検査があるため、『こちらに着がえてください』と検査着に着替えて、待っていました。
健康診断は「心電図」→「腹囲測定」→「身長・体重測定」→「視力検査」→「聴力検査」→「血液検査」→「診察」となり、いよいよ「胃部X線検査」に。
担当の放射線技師?の方から、『この検査は初めてですか?』と質問され、「はい。初めてです」と返答。『つらいと思いますけど、これで終わりなので頑張ってくださいね』と激励の言葉をいただきました。そして、いよいよ“バリウム”が注がれ、発泡剤とともに口の中に。
(あれ!?思っていたより不味くない。行ける!行けるぞ!)と思った私は、グビグビと全部飲もうとしたところ、担当の方から『まだ全部飲まないでください!』と制止される始末…。動く検査台の上でげっぷを我慢しながら、動き回るのは多少しんどかったですが、噂で聞いていたよりもしんどくはありませんでした。

無事に検診終了!!
最後に着替えて、検診が終了しました。
結果は郵送にて自宅に届くとのこと。「早く報告書が来ないかな」と心待ちにしています。

以上、TOKUZO WORKS 戸田公園スタッフのH.Sより、私が受けた健康診断についての記事でした。
TOKUZO WORKS戸田公園では、いつでも相談を受け付けております。
戸田市内や近隣の市に在住の方で、生活リズムが整わない、就労に向けて活動したいけど、どうしたらいいかわからないなどお悩みをお持ちの方がいたら、是非ともお問い合わせください。