TOKUZOWORKSのよくあるQ&A~自立訓練編~
こんにちは!TOKUZOWORKSスタッフのM.Nです。

最近そよ風が心地よいお散歩日和な天気が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?今回は自立訓練や就労移行のシステムを知りたい!通所施設の情報に興味がある、ご家族に紹介したいとお考えの方に向けて、みなさんの疑問にお答えしていきます!ぜひご覧ください。
よくあるQ&A
Q1.どんな人が対象ですか?
精神・知的・発達障がいをお持ちの18~64才の方です。精神科などを退院後社会復帰を目指す方、ブランクがある方、特別支援学校等卒業後の方も利用できます。就労に向けて生活リズムを整えたいという利用者さんが多いです。
Q2.利用期間はどのくらいですか?
2年間です。
Q3.手帳がなくても利用できますか?
手帳を持っていなくても主治医の意見書があれば利用できます。
Q4.利用料はかかりますか?
世帯所得により負担の程度が変わります。約8割の方が無料で利用されています。詳細はお住いの区の福祉課にお問い合わせください。
Q5.どんなプログラムを実施していますか?
精神科に在籍していたスタッフによる認知行動療法を基にしたメンタルケアを中心に行っています。今後就労に関するプログラムも実施する予定です。
Q6.週何回から利用できますか?
週1回から利用できます。
ざっくりですが、よくいただく質問を解説いたしました。興味を持った方は見学や体験お待ちしております。
TOKUZO WORKSでは、いつでも相談を受け付けております。
戸田市内や近隣の市に在住の方で、生活リズムが整わない、就労に向けて活動したいけど、どうしたらいいかわからないなどお悩みをお持ちの方がいたら、是非ともお問い合わせください。